ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)

ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)

ヒツジのアップ

ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)

ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)
羊?コリデール?それともヤギ??
説明を読んでみましょう。

コリデール種は毛を取るためのヒツジとして、ニュージーランドのコリデール牧場でメリノー種とロムニーマーシュ種から作られた品種で、名前の由来は牧場名からです。

よくヤギと間違えられますが、ヤギにはヒゲがあり、また毛はサラサラです。ヤギは崖などで生活しているため、岩などを登るのが得意です。
それに対してヒツジの毛はふわふわで、生涯伸び続けます。また平地などで生活しているため、あまり登りません。

なるほど、毛を刈られるためにあんなにおとなしいんだ。
その愛くるしい姿はドッグパフォーマンスショーで見られますよ。


Facebook公式ページに

いいね!お願いします

どハマり動物園!の最新記事をお届けします


コメントを残す

*

PAGE TOP

新着記事INFO
新着コメント

更新通知

メールで更新情報をお届けします。メールアドレスを入力し「フォロー」ボタンを押してください。





MENU

BLOG
HOME