どハマり動物園!神戸どうぶつ王国ファンブログ

プリクラ(好きな動物と写真が撮れる)オリジナル限定

2017-07-12 [記事URL]

プリクラ(好きな動物と写真が撮れる)オリジナル限定

プリクラの1台は、コンタクトパロッツとお土産屋さんの間くらいにあります。
電車で来た際の入口、受付のすぐ右前ですね。

「ぴより~な1号」と両替機もありますよ。

フラワーシャワーにある大きいお土産屋さんの隣にもあって、こちらは2台並んでいます。

プリクラ2台

プリクラ2台と両替機

おむつ替えベッド、だれでもトイレがあるところです。

お土産屋さんの近くのプリクラと両替機


ピラルクー(Arapaima)

2017-07-12 [記事URL]

ピラルクー(Arapaima)

生きた化石ピラルクーは世界最大の淡水魚。
体長3m以上にもなるそうです。

こっちのは色と形が違います。
オスメスの違いなのか赤ちゃんなのかも??今度、王国スタッフさんに聞いてみよ。

ね?顔が全然違う。

大きさも全然違うから子供なのかも?
(2017/08/17追記)→アロワナだそうです。


ごはんタイムは3回
11:00、12:00、15:00 です。

ピラルクのごはんタイム

ごはんタイムではその動物について詳しく聞くことができてオススメですよ。

「なんやこれっ!」「アロワナが食べられへん」

まだまだ大きくなるそうです。今の倍くらいに(凄


コロソマ(Tambaqui)

2017-07-12 [記事URL]

コロソマ(Tambaqui)

コロソマはレッドテールキャットと仲良しです。

コロソマのとレッドテールキャット

カメラ見つけて寄ってきました。

コロソマのアップ


レッドテールキャット(redtail catfish)

2017-07-12 [記事URL]

レッドテールキャット(redtail catfish)

レッドテールキャットフィッシュは尻尾の赤い大型ナマズです。
最大で120cm にもなるそうです。

攻撃的なナマズで、自分くらい大きな魚も飲み込んでしまうこともあるそうですが
一緒にいるコロソマさんとは仲良しみたいです。

コロソマとレッドテールキャット

運が良いとエサやりが見れますよ。

レッドテールキャットのエサやり

なんと手で上げてます(過保護~


ワニガメ(Alligator snapping turtle)

2017-07-12 [記事URL]

ワニガメ(Alligator snapping turtle)

ワニガメは怪獣ガメラのモデルと言われています。
その噛む力は石をも砕くそうです。

見てると立ち上がって寄ってきますよ。意外と人懐っこい。

立ち上がったワニガメ


ピラニア・ナッテリー(Piranha)

2017-07-12 [記事URL]

ピラニア・ナッテリー(Piranha)

ピラニア・ナッテリーは、緑と赤にキラキラ光ってキレイです。人気の熱帯魚ですね。

大型種だと60cm くらいになるそうです。

どうぶつ王国にいるのは20cm は超えてるかな?


七夕イベント2017年6月24日(土)~7月7日(金)

2017-07-07 [記事URL]

七夕イベント2017年6月24日(土)~7月7日(金)

私はこの期間は都合があっていけなかったのですが七夕イベントもやってました。

レッサーパンダ七夕イベント ~笹に願いを~

日時:7日7日(金)~7月9日(日)12時30分~
場所:アジアの森
10名様限定、参加費無料

レッサーパンダの大好物であるリンゴを輪切りにし、そこにお客様の願いを食紅で書こう!それを笹にくくりつけて飾ります。三つ子のレッサーパンダたちにプレゼントして食べてもらいます。レッサーにリング短冊を食べてもらえたら、願いが叶うかも?!

食いしん坊のスズちゃんに食べてもらいたかったなぁー。

最近、三つ子(ひな、すず、あさひ)の違いが分かってきました。みんな顔が違うんですよね。

「あなたの夢を叶えます 王国セレクト」募集

日時:6月24日(金)~7月7日(金)
場所:コンタクトアニマルズ
年齢対象あり、今年7月29日(土)に当園にご来園いただける方、メディアに載っても良い方。
参加費無料

【願いを叶える日】2017年7月29日(土)

Aコース「バードパフォーマンスショー」の鳥たちを飛ばそう!

6歳~12歳(小学校1~6年生)1名様

Bコース「ペリカンフライト」でペリカンに魚をあげよう!

4歳~12歳(4歳~小学校6年生)1名様

人気イベント内で、飛んできたペリカンに魚をあげよう!いっせきに飛び立ち、水しぶきをあげる大迫力!その他にもトキ・シギにもご飯をあげられます!

Cコース「ワオワオトーク」アシスタント体験!

10歳~12歳(小学校5~6年生)1名様

ワオキツネザルの解説や給餌を行なうイベントでアシスタント体験をしてみましょう!
かわいいワオたちがキミの手から果物をとって食べてくれるかも♪

と、ABCコースです。
どれも王国の特に人気イベントですね。
参加できる小学生が羨ましい!!!

ペリカン君たちには集中力が切れずに頑張って欲しい(笑
下記の動画は「完全に集中力の切れたペリカン」です。

アルパカお散歩 七夕バージョン

日時:2017年7月1日(土)~7日(金)14:00~
※7月6日(木)は休園日のため行ないません。
場所:アウトサイドパーク・ペンギン池の橋
※雨天の場合、屋内で行なう予定。

この期間中、イベント「アルパカお散歩」が七夕バージョンになります。
織姫&彦星の可愛い衣装を見にまとったアルパカがお散歩し、ペンギン池の橋の中央で2頭が巡り逢う!1年にこの時だけの特別バージョン!ぜひ、ご覧くださいませ!

ドラマチックな演出ですね。見たかったなー。

アルパカのどアップ


ポニー(Pony)

2017-07-01 [記事URL]

ポニー(Pony)

ポニー(Pony)

ポニー(Pony)、おとなしいです。
名前はボビー君、25歳だそうです。

6歳以下のお子様はウマではなくポニーに乗れますよ。


ウマ(Horse)

2017-07-01 [記事URL]

ウマ(Horse)

ウマ(馬)です。乗れます。

ウマ(Horse)夕方

走ったりは出来ませんが、乗ってポクポク歩くのは気分が良いです。


ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)

2017-07-01 [記事URL]

ヒツジのアップ

ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)

ヒツジ(コリデール)Sheep(Corriedale)
羊?コリデール?それともヤギ??
説明を読んでみましょう。

コリデール種は毛を取るためのヒツジとして、ニュージーランドのコリデール牧場でメリノー種とロムニーマーシュ種から作られた品種で、名前の由来は牧場名からです。

よくヤギと間違えられますが、ヤギにはヒゲがあり、また毛はサラサラです。ヤギは崖などで生活しているため、岩などを登るのが得意です。
それに対してヒツジの毛はふわふわで、生涯伸び続けます。また平地などで生活しているため、あまり登りません。

なるほど、毛を刈られるためにあんなにおとなしいんだ。
その愛くるしい姿はドッグパフォーマンスショーで見られますよ。


PAGE TOP

新着記事INFO
新着コメント
[jetpack_subscription_form title=”更新通知” subscribe_text=”メールで更新情報をお届けします。メールアドレスを入力し「フォロー」ボタンを押してください。” subscribe_button=”フォロー” subscribe_logged_in=”フォロー確認のメールを送信しました。メール内にあるリンクをクリックしてフォローを開始してください。”]



どハマり動物園!神戸どうぶつ王国
(インドア派のあっき~がハマってしまった)

神戸どうぶつ王国ファンブログです
KOBE ANIMAL KINGDOM FanBlog

[instagram-feed feed=2]



MENU

BLOG
HOME