どハマり動物園!神戸どうぶつ王国ファンブログ

アメリカビーバーの赤ちゃん

2017-07-21 [記事URL]

2017/05/18 にアメリカビーバーの赤ちゃんが生まれました。

2017/07/20撮影

アメリカビーバーの赤ちゃん

随分大きくなりましたね。

アメリカビーバーの赤ちゃんの成長

じっと見てるとお父さんお母さんが慌ててやってきます。

アメリカビーバーの赤ちゃんと家族

2017/07/26撮影

食べてます。サツマイモかな?

うまく泳げるかなー?

仲良しです。

降りるときは必死な表情(^^


ケヅメリクガメ(African spurred tortoise)

2017-07-21 [記事URL]

ケヅメリクガメ(African spurred tortoise)

ケヅメリクガメ。大きいカメですねー。

カピバラさん、マーラ君と一緒にいるときのエサはこんな感じです。トングであげてくださいね。

リクガメのごはん100円

野外のカンガルーファームにいるときもありますよ。

ケヅメリクガメ(Geochelone sulcata)

外に行きたいのか、壁(網?)づたいに沿ってノソノソと歩いてました。

と、ここで営業終了(17時)になってしまいました。無事に行きたいところに行けたかな?


コモンマーモセットの赤ちゃん

2017-07-19 [記事URL]

2017/03/12 に赤ちゃんが生まれました。

コモンマーモセットの赤ちゃんが3月12日に生まれました

撮影日:2017/07/04

赤ちゃんはまだ頭の毛が白くないんですね。

コモンマーモセット赤ちゃんの写真

目が合っちゃいましたテヘ

ちっちゃいぃ

コモンマーモセットの赤ちゃん指を見てる


ワタボウシタマリン(Cotton-top tamarin)

2017-07-18 [記事URL]

ワタボウシタマリン(Cotton-top tamarin)

ワタボウシタマリンさんはよく見るとM字ハゲみたいになってます。

何かに気がつくワタボウシタマリンさん
目で何かを追っているワタボウシタマリンさん

カメラ好きなのかなぁ?寄ってきました。

ポーズをとるワタボウシタマリンさん

「う~ん撮って~♪」

お腹を見せてくれるワタボウシタマリンさん

やっぱこのコ、カメラ好きだわ。

モデル立ちパターン1のワタボウシタマリンさん
モデル立ちパターン2のワタボウシタマリンさん

キレイに撮れました。これでよろしいでしょうか?

写真を確認するワタボウシタマリンさん

「うむ苦しゅうない」

モデルのお仕事を終えてマッサージを受けるワタボウシタマリンさん


コモンマーモセット(Common marmoset)

2017-07-18 [記事URL]

外に出たいと眺めるコモンマーモセット

コモンマーモセットは檻の中だけじゃなく、外にもいますよ。
あ、目の前にっ!

探してみてください。木の陰とかに隠れてたり、頭上の木にいることも。

コモンマーモセット(Common marmoset)

木の上でおもむろにウ○コするときもあるので、頭上にはお気をつけを。

こんな感じで木の上で休んでたりします。

木の上で休むコモンマーモセット

2017/03/12 に赤ちゃんが生まれました。

コモンマーモセットの赤ちゃん誕生の案内

コモンマーモセットの赤ちゃん


コクチョウ(Black Swan)

2017-07-18 [記事URL]

コクチョウ(Black Swan)

雨の中のコクチョウ。

羽が水を弾いてキレイですね。
雨の日のコクチョウ
水を弾くコクチョウの羽

おやおや何故か白菜が??

コクチョウは白菜が好物?

みんなで白菜食べてました。

白菜をバクバク食べるコクチョウ


ケープハイラックス(Rock hyrax)

2017-07-18 [記事URL]

ケープハイラックス(Rock hyrax)

木の上のケープハイラックス

ケープハイラックスが木の上でお休み中。

このコも一体なんなのか分かりません。
イタチなのかタヌキなのかネコ?それともネズミなのかはたまた・・・

ケープハイラックスはゾウ?!

えっ!?ゾウ???

「象です!」

サマーアニマルナイトでは寝てました。

寝てるケープハイラックス


フェネック(Fennec)

2017-07-18 [記事URL]

フェネックは大きい耳で体温調節もしているそうです。

ヒトがちょっと怖いので上から見て怖がらせないでくださいね。

よく寝てます。

寝ているフェネック

しかし、ネコなのかイヌなのかキツネなのか分かりません。

Wikipediaによると

哺乳綱ネコ目(食肉目)イヌ科キツネ属

・・・ネコでイヌでキツネですね。。。

今度は起きてるところを撮りたいと思います。

フェネックの案内

岩と同化してます(笑

お昼はよく寝てるけど夜は活発ですよ。
アニマルナイトのときはチャンス!!!

フェネックが夜見てる

子犬みたいにチョコチョコ動いて可愛い。

何か見つけたフェネック


ケープペンギン(African-Penguin)

2017-07-18 [記事URL]

ペンギン(Penguin)

ケープペンギンです。

飛び込みそうなのでジッと見てたら・・・
飛び込まんのかーい!

飛び込みそうなペンギン

あ、こっちが飛び込んだかぁ・・・

飛び込んだペンギン

ケープペンギンはアクアバレーエリアにもいますし
アウトサイドパークのペンギンウォークでも見れますよ。


マーラ(Patagonian mara)

2017-07-17 [記事URL]

マーラ(Patagonian mara)

テンジクネズミ亜目のマーラです。

カピバラさんといつも一緒にいます。
少し俊敏です(笑)

触るとちょっと逃げますから優しくしてあげてください。

エサはスコップであげるのと、手からあげる長い草のがあります。

マーラのごはん

マーラの手からあげるごはん

食べる餌も、動きも、なで心地も
カピバラとそっくりかも。

接客に疲れると裏道を通って避難してることがあります。
疲れるときもあるよね。

2匹のマーラ


PAGE TOP

新着記事INFO
新着コメント
[jetpack_subscription_form title=”更新通知” subscribe_text=”メールで更新情報をお届けします。メールアドレスを入力し「フォロー」ボタンを押してください。” subscribe_button=”フォロー” subscribe_logged_in=”フォロー確認のメールを送信しました。メール内にあるリンクをクリックしてフォローを開始してください。”]



どハマり動物園!神戸どうぶつ王国
(インドア派のあっき~がハマってしまった)

神戸どうぶつ王国ファンブログです
KOBE ANIMAL KINGDOM FanBlog

[instagram-feed feed=2]



MENU

BLOG
HOME